【公式】浅草においでよ!

浅草のお店や地図、クーポンやイベントなど様々な情報を掲載した便利なサイト「浅草においでよ!」

御厩河岸

かつて渡しがあった場所は厩橋がかかる交通の要衡

江戸時代、隅田川右岸の吾妻橋と両国橋との間は、幕府の米を貯蔵する幕府最大の米蔵「浅草御蔵(あさくさおくら)」があった。その上流にあたる現在の厩橋西詰周辺には、幕府の馬を飼っていた厩(うまや)があったので、「御厩河岸」と呼ばれていた。この河岸と対岸の本所石原町を結ぶ「御厩河岸の渡し」は、船上から遠くに富士山を望むことから、「富士見の渡し」とも呼ばれ、浮世絵にもしばしば描かれている。池波正太郎著「浅草・御厩河岸」(鬼平犯科帳(一)に収録、文藝春秋)に付近の様子が描かれている。

厩橋を墨田区側から望んだところ。対岸のビルが建つあたりは米蔵が並んでいた。その頃は、もちろん橋はなく、渡しが行き来していた。